クロスホテル京都および京都水族館は、オオサンショウウオをモチーフにした客室「OH! san View Room(オオサンビュールーム)」を企画し、2021年6月21日(月)よりクロスホテル京都にオープンします。
また本日より、クロスホテル京都 公式ウェブサイト(https://www.crosshotel.com/kyoto/)にて、宿泊の予約受付を開始します。


クロスホテル 京都/
クロスホテル京都・京都水族館/オオサンショウウオのファン必見、1室限定!「OH! san View Room」がクロスホテル京都に登場
~最長1.5メートルのオオサンショウウオが40頭以上も出現~

OH! san View Room ベッドルーム(イメージ)

オオサンショウウオ グッズ(イメージ)
「OH! san View Room」は、「オオサンショウウオの里帰り」をテーマとした1室限定のコンセプトルームとして、客室内の壁や天井、洗面ルームやバスルームなどに最大1.5メートル、40頭以上のオオサンショウウオの壁紙ステッカーを貼付しています。
イラストや部屋のデザイン制作は、京都水族館の飼育スタッフ監修のもと、デザイン事務所 illustration&design YOSHIDAKEへ依頼しました。
客室内をオオサンショウウオがぬめぬめと動き回っている様子とともに撮影をしたり、クローゼット内に隠れるオオサンショウウオを探しながらの滞在をお楽しみください。
イラストや部屋のデザイン制作は、京都水族館の飼育スタッフ監修のもと、デザイン事務所 illustration&design YOSHIDAKEへ依頼しました。
客室内をオオサンショウウオがぬめぬめと動き回っている様子とともに撮影をしたり、クローゼット内に隠れるオオサンショウウオを探しながらの滞在をお楽しみください。
客室は47㎡と最大4名さまでご宿泊でき、バスルーム、洗面ルーム、トイレがそれぞれ独立し快適にお過ごしいただけます。
当宿泊プランには、朝食のほか、オオサンショウウオのオリジナルグッズや京都水族館の入場券が含まれますので、京都水族館で本物にも出会える“オオサンショウウオづくし”の時間をお楽しみください。
クロスホテル京都と京都水族館は、今後もオリックスグループが運営する施設ならではの新しい旅の形をご提案してまいります。
当宿泊プランには、朝食のほか、オオサンショウウオのオリジナルグッズや京都水族館の入場券が含まれますので、京都水族館で本物にも出会える“オオサンショウウオづくし”の時間をお楽しみください。
クロスホテル京都と京都水族館は、今後もオリックスグループが運営する施設ならではの新しい旅の形をご提案してまいります。
クロスホテル京都×京都水族館 コンセプトルーム「OH! san View Room」について
プラン概要
「OH! san View Room」は、”滞在する”ホテルと”展示する”水族館のそれぞれの特性を生かした「オオサンショウウオの里帰り」をテーマにしたコンセプトルームです。
元の棲家である京都・鴨川へ里帰りした京都水族館のオオサンショウウオが、クロスホテル京都を通り抜けて再び京都水族館へ戻る様子を、客室を使って表現しています。
室内はもちろん、バスルーム、洗面所、トイレ、クローゼットの中まで40頭以上ものオオサンショウウオが出現する客室は、まるでオオサンショウウオが棲む世界に入り込んだかのように見えます。
元の棲家である京都・鴨川へ里帰りした京都水族館のオオサンショウウオが、クロスホテル京都を通り抜けて再び京都水族館へ戻る様子を、客室を使って表現しています。
室内はもちろん、バスルーム、洗面所、トイレ、クローゼットの中まで40頭以上ものオオサンショウウオが出現する客室は、まるでオオサンショウウオが棲む世界に入り込んだかのように見えます。
予約開始 | 2021年6月16日(水)~ |
---|---|
宿泊開始 | 2021年6月21日(月)~ |
宿泊料金 | 1泊1室2名さま 37,800円~ ※料金は消費税・サービス料込みの価格です。宿泊税は別途申し受けます。 |
予約方法 | クロスホテル京都 公式ウェブサイト https://www.crosshotel.com/kyoto/ |

バスルーム(イメージ)
本プランに含まれる内容
1. OH! san View Room(デラックス ファミリー ツイン)でのご宿泊:最大4名さままでご宿泊が可能な客室です。
2. レストラン&バー「KIHARU Brasserie」での朝食:和定食を含む4種のブレックファストプレートからお選びいただけます。
3. エコバック付きオオサンショウウオぬいぐるみ(LLサイズ):ご宿泊人数分をご用意し、お持ち帰りいただけます。
4. 京都水族館への入場券:ご宿泊人数分の入場券をご用意します。

京都水族館のオオサンショウウオ
京都水族館のオオサンショウウオについて
京都水族館では、開業当初から地元鴨川に生息するオオサンショウウオを展示し、生態や生息環境の情報発信に努めています。2018年4月には、一般社団法人 日本記念日協会に「オオサンショウウオの日(9月9日)」を申請し、認定されました。また、展示だけにとどまらず、地元企業と連携し、京都市内でオオサンショウウオを乗せたタクシーやトロッコ列車を走らせる取り組みや、小学生を対象とした環境学習を実施するなど、オオサンショウウオを題材としたさまざまな展開を行っています。前足に4本、後ろ足に5本の指があり、その形の愛らしさから水族館の人気者です。
“おしゃれ”と”おもしろさ”を融合したデザイン

illustration&design YOSHIDAKEによるアートディレクション
illustration&design YOSHIDAKEは、京都のいろんなつくるが集まる“つくるビル”を拠点にフリーランスで活動するデザイン事務所です。ロゴマークや販促に関する印刷物、インテリアに関わるアートワークのコーディネートを中心に活動しています。クロスホテル京都のレストラン&バー「KIHARU Brasserie」のグラフィックアートを担当したご縁で、本プロジェクトにアートディレクターとして参加。今回、京都水族館チームと打ち合わせを重ね、緻密で詳細なオオサンショウウオを描き、コンセプトルーム「OH! san View Room」を作り上げました。

壁紙屋本舗によるオオサンショウウオ壁紙ステッカー
壁紙屋本舗は、大阪にある株式会社フィルが運営する壁紙専門のオンラインストアです。壁紙を主軸にセルフリノベーションのアイデアを幅広く提案。「暮らしにオモロい変化をもたらすアイテム」を日々探し、商品開発にも取り組んでいます。本プロジェクトでは、「OH! san View Room」の実現に欠かせない、インパクト抜群のオオサンショウウオの壁紙ステッカーを制作しました。
「クロスホテル京都」施設概要
名称 | クロスホテル京都(英語表記: Cross Hotel Kyoto) |
---|---|
所在地 | 京都市中京区河原町通三条下る大黒町71-1 |
面積 | 敷地面積:2,176.28㎡、延床面積:14,308.95㎡ |
建物規模 | 地上9階建て |
客室数 | 301室 |
料飲施設 | レストラン&バー「KIHARU Brasserie」 席数:200席 |
交通アクセス | 地下鉄東西線「京都市役所前」「三条京阪」から徒歩4分 京阪本線「三条」から徒歩4分 阪急京都線「京都河原町」から徒歩7分 |
運営会社 | オリックス・ホテルマネジメント株式会社 |
代表電話番号 | 075-231-8831 |
FAX番号 | 075-231-8850 |
URL | https://www.crosshotel.com/kyoto/ |



オリックス・ホテルマネジメントの「クレンリネスポリシー」について
すべてのお客さまに、安心・安全にご利用いただけるよう、オリックス不動産株式会社とオリックス・ホテルマネジメント株式会社では、クレンリネスポリシー(『With COVID-19』下における運営・サービス指針)を策定し実践しています。
https://www.orixhotelsandresorts.com/news/1290/
https://www.orixhotelsandresorts.com/news/1290/
取り組み例
衛生管理推進責任者の配置
衛生管理推進責任者は、お客さまを万全な状態でお迎えできる体制の整備に努めるとともに、クレンリネスポリシーの遵守状況をチェックし、また、従業員への周知徹底を図ります。
衛生管理推進責任者は、お客さまを万全な状態でお迎えできる体制の整備に努めるとともに、クレンリネスポリシーの遵守状況をチェックし、また、従業員への周知徹底を図ります。

クリーンステイ・ルームシール(イメージ)
クリーンステイ・ルームシール
クリーンステイ・ルームシールは、客室をガイドラインに基づき清掃・消毒し、それらに加えてお客さまの手などが触れる頻度が高い箇所を専用クリーナーなどで丁寧に拭き上げたことを保証する目印です。
客室清掃完了後、ドア部に貼付し、客室の衛生管理状態を確保します。
クリーンステイ・ルームシールは、客室をガイドラインに基づき清掃・消毒し、それらに加えてお客さまの手などが触れる頻度が高い箇所を専用クリーナーなどで丁寧に拭き上げたことを保証する目印です。
客室清掃完了後、ドア部に貼付し、客室の衛生管理状態を確保します。
混雑回避システムを導入
混雑回避システムを導入し、客室にいながら大浴場や朝食会場の混雑状況をご確認いただけます。
混雑回避システムを導入し、客室にいながら大浴場や朝食会場の混雑状況をご確認いただけます。
京都水族館内の「衛生対策」と「三密回避対策」について

いきものディスタンス
2021年5月7日付の京都府「新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態措置(延長)」の要請を受け、館内の収容率を50%以下に制限しています。
また、厚生労働省「新しい生活様式」および公益社団法人日本動物園水族館協会「動物園・水族館における新型コロナウイルス感染対策ガイドライン(改訂第3-1版)」などのガイドラインに基づき、一部プログラムの休止や入館前のサーモグラフィーによる検温の実施、定期的な換気などの「三密回避」と「衛生管理対策」に取り組んでいます。
※館内の「衛生対策」と「三密回避対策」については、京都水族館公式ウェブサイトをご覧ください。
https://www.kyoto-aquarium.com/news/details/2666.html#k7
※ご参考 2020年6月12日 プレスリリース
お客さまの「三密回避」と「衛生管理」対策を実践 『いきものディスタンス』を実施
https://www.kyoto-aquarium.com/wp/wp-content/uploads/2020/06/press_20200612.pdf
また、厚生労働省「新しい生活様式」および公益社団法人日本動物園水族館協会「動物園・水族館における新型コロナウイルス感染対策ガイドライン(改訂第3-1版)」などのガイドラインに基づき、一部プログラムの休止や入館前のサーモグラフィーによる検温の実施、定期的な換気などの「三密回避」と「衛生管理対策」に取り組んでいます。
※館内の「衛生対策」と「三密回避対策」については、京都水族館公式ウェブサイトをご覧ください。
https://www.kyoto-aquarium.com/news/details/2666.html#k7
※ご参考 2020年6月12日 プレスリリース
お客さまの「三密回避」と「衛生管理」対策を実践 『いきものディスタンス』を実施
https://www.kyoto-aquarium.com/wp/wp-content/uploads/2020/06/press_20200612.pdf
事業ブランド「ORIX HOTELS & RESORTS」概要
オリックス・ホテルマネジメント株式会社が運営する宿泊施設のうち国内13施設を対象とした旅館・ホテル運営の事業ブランドです。
ブランドのコンセプトは、「また行きたい、と思っていただける場所。」。お客さまのさまざまなご要望やときにはお客さま自身も気づかないニーズに対して新鮮なご提案のできる存在でありたいと考えています。
https://www.orixhotelsandresorts.com/
※現在、施設のご利用に際しては、一部通常時のサービスと異なる場合がございます。また、国や自治体の要請に応じてサービス内容を変更する場合がございます。詳細は、各施設の公式ウェブサイトをご覧ください。
宿泊施設一覧

事業ブランドにおける
カテゴリー概要
「ORIX HOTELS & RESORTS」のブランドは、4つのカテゴリーで展開しています。お一人やご友人、ご家族などの同伴者、旅の目的や仕方などさまざまな利用シーンにあった旅をご提案します。
温泉旅館 | 箱根・強羅 佳ら久、函館・湯の川温泉 ホテル万惣、会津・東山温泉 御宿 東鳳、箱根・芦ノ湖 はなをり、黒部・宇奈月温泉 やまのは、 熱海・大月ホテル 和風館、ホテル ミクラス |
---|---|
温泉リゾート | 別府温泉 杉乃井ホテル |
シティ | クロスホテル札幌、クロスホテル京都、クロスホテル大阪 |
パークサイド | ホテル ユニバーサル ポート、ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ |
「京都水族館」概要
施設名称 | 京都水族館 | ||||
---|---|---|---|---|---|
英名 | KYOTO AQUARIUM | ||||
運営会社 | オリックス不動産株式会社(本社:東京都港区、社長:深谷 敏成) | ||||
運営業務 受託会社 |
オリックス水族館株式会社(本店:東京都港区、社長:似内 隆晃) | ||||
館長 | 松本 克彦(まつもと かつひこ) | ||||
開業日 | 2012年3月14日(水) | ||||
場所 | 京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内) | ||||
営業時間 | 午前10時00分~午後6時00分 ※夜のすいぞくかん開催日は、午後8時まで営業 ※入場受付は閉館の1時間前まで ※季節による変更あり ※気象状況および貸切営業等により営業時間を変更する場合あり |
||||
休館日 | なし(年中無休) ※水族館のメンテナンスや気象状況による臨時休業あり |
||||
公式 ホームページ |
https://www.kyoto-aquarium.com | ||||
料金 (税込み) |
【個人のお客さま】 | ||||
大人 | 高校生 | 中・小学生 | 幼児(3歳以上) | ||
一般料金 | 2,200円 | 1,700円 | 1,100円 | 700円 | |
※中学生、高校生、大学生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。 ※障がい者手帳をご提示の方とご同伴の方(1名)は、一般料金の半額。 |
|||||
年間パスポート | 4,400円 | 3,400円 | 2,200円 | 1,400円 | |
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。 ※障がい者手帳をご提示の方は、年会費が半額。 |
|||||
【団体のお客さま】 | |||||
一般団体(20名以上) | 2,000円 | 1,500円 | 1,000円 | 600円 | |
学校団体 ※引率の教員の方は無料(一部上限あり) |
保護者・高校生以上 | 中学生 | 小学生 | 園児(0歳から有料) | |
1,300円 | 1,000円 | 700円 | 400円 | ||
※学校の行事としてのご入場に際しての適用 | |||||
アクセス | 徒歩の方 ・「京都」駅中央口より西へ徒歩約15分 ・JR山陰本線「梅小路京都西」駅より東へ徒歩約7分 バスをご利用の方 ・「京都」駅より、京都市バスで約8分「七条大宮・京都水族館前」下車、京阪京都交通で約5分「七条大宮・京都水族館前」下車、または西日本JRバスで約5分「七条大宮・京都水族館前」下車、土日祝は「東寺・梅小路エクスプレス」が運行 ・阪急「大宮」駅より、京都市バスで約8分「七条大宮・京都水族館前」下車 ・阪急「桂」駅より、京阪京都交通で約16分「七条大宮・京都水族館前」下車 ・京阪「七条」駅より、京都市バスで約14分「七条大宮・京都水族館前」下車 ・地下鉄・JR「二条」駅より、京都市バスで約13分「七条大宮・京都水族館前」下車 |
||||
備考 | ・全館禁煙 ・給湯シンクを備えた授乳室(計3カ所) ・おむつ替えコーナー(計8台) ・盲導犬などの介助犬の同伴可能 |